
採用情報
新しいことに一緒に取り組む仲間を募集しています
日本仮想化技術(VTJ)だからできる新しいことに挑戦
仮想化技術が世の中に出始めたとき、自分たちが「駆け込み寺」になりたいという想いを持っていました。今の環境ではできないことに挑戦したい人、そういう場から一歩踏み出したい人を歓迎します。
社長インタビュー

エンジニアが幸せになれる会社を目指してます
VTJに向いている人はどんな人?
会社を作ったとき、ちょうど世の中に出始めていた「仮想化技術」に自分たちで触れ始めていた。大手のSIさんはお客さまからの要望があってからでないと手を付けることができず、それでは困る人が出てくるのではないかと考え、「仮想化技術の駆け込み寺」になればとこの事業を始めた。
そんな会社なので、新しい技術に積極的に取り組むことのできる会社。新しいこと、面白そうなことに挑戦したい人、新しいことを「試しにやってみたい」と思える人に向いている会社ではないでしょうか。
どんな人に来てほしい?
多少スキルに自信がなくても、VTJに興味を持ってくてた人なら話をしてみたい。その会話の中でやりたいことやマインドが合えば仲間になってもらいたいと思っている。
例えば、研究で新しいことに手を出したような学生さんは実務経験はなくてもインターンシップなど採用という形でなくてもつながっていく方法もある。また、今の仕事を続けながらそれ以外の時間を使って勉強したいという人がいたら、就業条件は臨機応変に対応できる。
ただ研修などの制度を用意できるほどの余裕はないので、確認や指示をいちいち求めず学びを自ら取りにいく人、自律 / 自立的に、課題設定ができ能動的に動ける人でないと難しい。現在の環境ではやりたいことができず「憧れ」で止めている人を歓迎したい。
求める人材
スキル
- サーバー、ネットワークなどインフラ構築・運用
 - クラウドサービスを活用したシステム構築・運用
 - サーバーハードウェアやストレージ、物理ネットワーク、GPUなど低レイヤーのインフラ技術
 - 自動化、CI/CD、DevOps
 - アプリケーション開発、特にアジャイル開発
 
人物像
- 技術に打ち込みたい人
 - 新しい技術に積極的に触れたい人
 - 自ら課題を設定して能動的に動ける人
 - オープンに技術をアウトプットできる人
 
活かせる経験
- R&D系の仕事
- サーバー、ネットワーク等のインフラ構築
 
 - 運用経験
- K8sを活用したコンテナインフラ
 - GPUなどを活用したAIインフラ
 - SDNを活用したネットワークインフラ
 
 - DevOpsの仕事
- Opsチームとして開発チームのサポート&本番運用
 - 自動化、CI/CD
 - アジャイル開発
 
 
働く環境
社風
- 自由な雰囲気
 - 新しくて面白いことをやる
- 技術的に遊ぶための時間の確保
 - 売上至上主義にならない
 - きちんと利益を出す
 
 
環境
- 基本的に在宅勤務(2021年3月より)
 - 物理作業が必要な場合などは渋谷オフィスで
 - テレワーク可能
 - Slackでの雑談
 - Zoomで全員集まっての近況報告会
 
利用しているツール群
Slack、Zoom、お客様のツール(Teams,GoogleMeets)、Google Calenderの共有
待遇
- 報酬は年俸+決算賞与(決算は7月・支給8月)
 - 週休2日制
 - 業務に必要な物は原則無制限に支給
- マシン、キーボード、マウス等は自由に選択可能
 - 書籍購入、セミナー参加等無制限
 
 - 在宅勤務手当て月2万円支給(在宅勤務継続期間中)
 - 自宅作業環境の整備に必要な物も無制限に支給
- 作業机、椅子(アーロンチェア等)、液晶モニター
 
 
 日本仮想化技術株式会社について
仮想化技術に関する研究および開発
- 仮想化技術に関する各種調査
 - 仮想化技術を導入したシステムの構築・運用サポート
 - OpenStackの導入支援・新規機能開発・運用サポート
 - 自動化・DevOps支援
 
新しい技術への取り組み
- 通信キャリアと共同R&Dが事業の主な柱
 - 次期インフラのための調査研究(コンテナ、GPU、5G)
 - 次期サービスのための基礎技術(VR/AR/xR、映像配信)
 
募集要項
正社員
エンジニア
- インフラR&Dエンジニア
- 事前調査、技術検証が主な業務
 
 - DevOpsエンジニア
- 現在Ops業務には3名関わっています。開発に詳しい人も歓迎
 
 - 開発者:新規職種
- DevOpsのDev業務、アジャイル開発チーム立ち上げメンバー
 
 
営業・企画
- 営業・企画
- 営業
- お客様への提案から検収までの案件マネジメント
 - R&D・開発案件に対応できる技術知識が必要
 
 - 企画
- 新しい技術を活用するための市場開拓の企画業務
 - マーケティングおよび企画立案経験が必要
 - 新しい技術への好奇心と理解吸収力が必要
 
 
 - 営業
 
インターンシップ
- 学生インターンシップ
- 期間:1週間以上、時期自由(主に長期休暇時期)
 - 内容:課題を設定し、調査、スキル習得、成果のアウトプット
 
 - 社会人インターンシップ
- 転職を目指してスキルを身につけたい人
 - 今の仕事を続けながら、仕事力をつけるためのきっかけに
 - 次期リーダー育成を目的とした業務経験・スキルをつけるための出向も受け入れています
 
 
エントリー
まずはご連絡ください
弊社宛にメールでご連絡ください。
recruit@VirtualTech.jp
こちらからご返信
面談の日程などを調整させていただくため、ご連絡をさしあげます。
面談
オンライン面談でお話させていただきます。
カジュアル面談も可能ですので、お気軽にお申し出ください。



